当会・丸谷憲二運営委員の「草ケ部の古代史」(平成23 年5 月1 日)を掲載します。
[追記:2/4原稿差し替え]
岡山市東区「草ヶ部」の地名の由来に日下郷説がある。平安時代中期、承平4年(934)頃成立の百科事典『和名類聚抄』に、「備前国上道郡九郷の一つ日下郷」とある。「日下」を「くさか」と読むのは難しい。「くさか」であって「くさかべ」では無い。古代史の「くさかべ」の表記は「日下部」と「草壁」である。備前国では「草ヶ部」と表記されている。
天武天皇(631~686)と持統天皇(645~703)の間に生まれた「草壁皇子(662~689)」に注目し、吉備の名前を冠した吉備内親王(~729)について考察したい。地名学による考察であ
る。 >> 草ケ部の古代史 考PDF13.9MB (追記:2/4原稿差し替え)
- 草ケ部の古代史 考PDF13.9MB (追記:2/4原稿差し替え)