長船町磯上油杉 調査報告書

平成24年1月9日に中西 厚氏の紹介で安木義忠氏(長船町歴史研究会)に瀬戸内市長船町磯上油杉の坑道跡を案内していただいた。瀬戸内市長船町磯上は『和名抄』に記載されている石上郷(いそのかみごう)の比定地である。磯上に油杉集落がある。

長船町磯上油杉 調査報告書 PDF4.36MB

備前国の金山・銀山・銅山と鉄山を教えて下さい。

備前国の金山・銀山・銅山と鉄山を教えて下さい。古代の人達、渡来人達が、どのようにして金山・銀山・銅山と鉄山を発見したのかに関心があります。自然金、自然銀等と文献にありますが、あくまでの古代人の目線で坑道を訪問したいと思います。情報提供と、できればご案内をお願いします。丸谷憲二

 

平成22~24年 沢田山恩徳寺 大護摩祈祷会

 護摩(ごま)とは、「焚く」「焼く」を意味するサンスクリットのホーマ(homa)を音訳した語です。罪を滅し、障りを転じ、災害を除き、鬼魅疾病、疫病、国難、水旱不調、虫損苗稼、五星本命を悉く皆除滅し、煩悩解脱を求むるとされ、外的な災難・障害や煩悩・罪障などを除去します。沢田山恩徳寺では僧侶のみにて毎年2月1日に行われます。

 

香川中務輔信景家系図 調査報告書

鎌田共済会郷土博物館(香川県坂出市本町)所蔵の系図である。初代主事・岡田唯吉の収録によるものであり、岡田唯吉は『香川氏系譜(景行天皇御孫 武明王後胤)二七ノ二』と分類している。原本 多度津町 香川照栄堂蔵、昭和十一年三月二十一日調査部写とある。

 

香川中務輔信景家系図 調査報告書 PDF1.61MB

吉備津神社の注連柱「黄薇」

歴史研究会 吉備の国 岡山大会の下見に9月19日吉備津神社を訪問した。その時、吉備津神社石柱の注連柱の「黄薇」に注目した。吉備の中山を語る会会員より「犬養木堂の書である。宮司様に質問するように」との助言を得た。12月5日に吉備津神社より教示を得た。

吉備津神社の注連柱「黄薇」113KB.PDF