日時: 4月22日 (土) 受付 12時30分〜
場所: 岡山国際交流センター (岡山市北区奉還町、 086-256-2000)
総会: 13時〜 記念講演: 14時〜
平成28年度の事業、決算報告。 「山田方谷の人間像」
新年度の事業計画、予算審議。 講師 山田 敦氏 (山田方谷玄孫)
役員改選。 詩吟 白神 信子氏
山田方谷の漢詩
各 位
ご 案 内
今般、初の試みとして、岡山県下歴史系団体の皆様に、発表と交流の場として、「岡山 県歴史研究会サミット」を、放送大学岡谷学習センターと岡山歴史研究会の共催 で、開 催することになりました。
記念講演は、中国学園大学 松畑煕一学長に「歴史”樂”習」と題してお願いして いま す。 午後の発表は10団体の報告があります。入れ替え制ですので自由に移動しながら受 講い ただけます。詳しくはチラシ等を参照してください。
お誘い合わせの上、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
平成29年2月3日
主催・ サミット事務局 大原安生 携帯090-3371-5715
岡山歴史研究会事務局 山崎泰二
携帯090-3746-3819
電話086-276-6654
FAX 086-276-2241
参加費は一般1000円、 放送大学・岡山歴史研究会会員は500円です。
上記表を Word形式でダウンロードしていただけます。
平成29年1月8日 岡山歴史研究会
歴研恒例の歴史ウオーキングを次の通り開催しますので、皆様の多数のご参加をお待ち致しています。
記
探訪先: 備前市片上 方面
日時 : 平成29年3月18日(土) 出発10:15~帰り15:00 少雨決行
集合場所 ;JR赤穂線 西片上駅、10:15集合
(岡山駅9:25発 西片上駅10:06着列車あり)
帰 り :JR赤穂線 備前片上駅15:07発岡山行列車(岡山駅16:01着)
参加費 :資料代200円、当日集金
弁当 飲み物等:各自持参
{ ウオーキングコース }
西片上駅~眞光寺~山門~本陣跡~片上旧道中~(途中昼食)~和意谷墓所の石を降ろした港跡~藤原審爾の文学碑他~宇佐八幡宮~法境寺(藤原審爾の生家跡)~歴史民俗資料館~備前片上駅 (徒歩約3km、 所要時間約4時間半)
参加申込みの方は別紙の「29/3/18歴研ウオーキング申込み用紙」に下記を記入して 電話、Eメール、はがき、FAX 等 いずれかでお申し込み下さい。
尚、同伴者のある場合は連名で同様お申込み下さい。
申込み締切り;2月28日(火)
・名前
・〒住所
・電話番号(携帯をお持ちの方は両方)
申込み先; ・ 電 話 :井上秀男 090―6412―9796
・Eメール:工藤 博 sw225442@cb3.so-net.ne.jp
・はがき :工藤 博 〒710-0803 倉敷市中島2007-8
・FAX :藤原康正 086―451―6038
**********************************
問合せ先 工藤博 固定電話 086-466-0192
携帯電話 090-4654-8964
- – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – -
29/3/18(土) 歴研ウオーキング 申込み用紙
申込み日( 年 月 日)
[ 本人 ]
・氏 名:
・住 所:〒
・電話番号
固定:
携帯:
[ 同伴者 ]
・氏 名:
・住 所:〒
・電話番号
固定:
携帯:
- – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – - – -
Word文書形式でダウンロードしていただけます。